脊柱管狭窄症

脊柱の内部は筒状になっていて、中を頸椎から仙椎までずっと脊髄が通っています。この筒が脊柱ですが、老化による椎体変位のほか、脊椎分離すべり症や椎間板ヘルニアなどで狭くなると神経が圧迫されてしまいます。特に腰椎の脊柱管には下肢への神経が分岐する馬尾神経という神経があり、この神経が障害される事が多いので、腰部脊柱管狭窄症という事もあり、中年以後の男性に多く発症するといわれています。

腰部や坐骨神経痛の症状である下肢の痛みは、座位や寝ている状態では出ず、歩くと痛みます。300~500mの歩行で痛みが強くなり歩行障害が起きますが、5分ほど座位や前かがみの姿勢で休むと痛みは取れてしまいます。

病院では、痛みには消炎鎮痛剤、痺れには血流改善薬を使用し、コルセットを付けたり腹筋運動を行なっているようです。症状が思わしくない場合は脊柱管を広くする手術が行われますが、診断が確実でない場合はあまり改善されないようです。

自然形体療法では、脊柱管狭窄症と診断された人の多くはカラダが歪んでガタガタになっている事が多く、その歪みの為に神経が圧迫されているので、カラダの歪みや筋肉の不調を正し、健康な状態に戻して改善して行きます。それでも残っている痺れは、神経の圧迫によるものではなく、痺れがある部分に原因があるので、その部分を改善して残っている痺れも取り除きます。

病院で脊柱管狭窄症と診断されて、治療法がないといわれ、ずっと痛みをこらえて歩いていた60代女性が、当院の一度の施術で全く問題なく歩けるようになった例を始め、現在までに来院された一人残らず全ての方の痛みがその場で軽減されています。

自然形体療法施術例
四国お遍路ブログ
curucuruブログ
癒しをあなたに

お問い合わせ先
カウンターゲットプレゼント

同じ数字が並んだ方は
ご連絡下さい♪